運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2001-05-14 第151回国会 衆議院 予算委員会 第16号

例えばソプラノ歌手佐藤しのぶさん、それからバレエの森下洋子さんを初めといたしまして、すぐれた芸術家がこの制度によって自己研さんをし、そして、今日の日本文化水準ないし世界の文化水準を高めていただいていると思いますけれども、なお、先生おっしゃいましたように、そのパイプについても考えていかないといけませんし、また、芸術インターンシップという制度がございまして、日本若手芸術家国内研修施設などで研修

遠山敦子

2000-11-10 第150回国会 衆議院 文教委員会 第2号

これからも、そうした若手人材育成のために予算面でもできるだけの努力をしていくつもりでございまして、平成十二年度の予算要求額を念のため御参考までに申し上げますと、芸術フェローシップというテーマのもとで、芸術家在外研修でありますとか海外芸術家の招聘でありますとか、あるいは芸術インターンシップそれらにつきましても、五億八千九百万、九千八百万、九千七百万といったぐあいに予算を今要求中でございます。  

鈴木恒夫

1996-12-17 第139回国会 参議院 文教委員会 第1号

文化庁でもアーチストの支援としていろいろなことをやっているんですが、例えば芸術団体が行う人材養成事業に対する支援とかあるいは若手芸術家海外での研修機会を提供する芸術家在研、正確に言うと芸術家在外研修事業というのを年に七十八人ほど派遣しておりますし、また若手芸術家国内での研修機会を提供する芸術インターンシップという制度もあります。

小杉隆

1993-03-05 第126回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

○東(順)分科員 それで、私、文化庁の方からどのようなバックアップ体制があるのですかということで資料をいただきまして、それをつぶさに見てみますと、本当にごくごく限られた一部の人たちに対するバックアップ、例えば芸術インターンシップ制度なんというのは原則として五十二名以内の人たちバックアップするという、それからまた芸術文化振興基金についてもまだまだ少ない額である等々、やはり極めて限られた、本当に微々たる

東順治

1991-03-05 第120回国会 参議院 文教委員会 第2号

まず、芸術文化振興につきましては、我が国のすぐれた舞台芸術公演活動を推進するための芸術活動特別推進事業拡充を初め、各種芸術創作活動に対する助成を充実するとともに、新進芸術家研修活動支援するための新たな芸術インターンシップ事業実施地域文化振興のための諸施策につきましても、所要経費を計上いたしております。  

中山成彬

1991-02-15 第120回国会 衆議院 文教委員会 第3号

まず、芸術文化振興につきましては、我が国のすぐれた舞台芸術公演活動を推進するための芸術活動特別推進事業拡充を初め、各種芸術創作活動に対する助成を充実するとともに、新進芸術家研修活動支援するための新たな芸術インターンシップ事業実施地域文化振興のための諸施策につきましても、所要経費を計上いたしております。  

中山成彬

  • 1